コラム一覧

白岡市K様邸の改良工事はピュアパイル工法

先週に地鎮祭を執り行われた白岡市K様邸。地盤改良工事が行われました。

地盤改良工事とは、

建設地の地盤が弱かった場合、住宅の基礎となる地盤を、適切な状態にする工事が「地盤改良工事」です。
この工事をしないと、時間が経過するにつれ地盤沈下が起こり、建物が倒壊する危険性が高まります。

必ずしも工事が必要ではありません。改良工事の必要性の有無はスウェーデン式サウンディング試験などの地盤調査データをもとに判断されます。

地盤改良工事には主に、

・表装改良工法 深度2m以内の改良

・柱状改良工法 深度2~8mの改良

・鋼管杭工法 深度8m以上の改良

などの種類があり、軟弱地盤の深度で工法が選ばれるのが一般的ですが、建物の大きさや建設現場のロケーションでも変わります。

今回のK様邸は、柱状改良工事の中のピュアパイル工法で施工されました。(ピュアパイル工法の説明はこちら

(工事終了後の状態、もぐらの穴のような下に杭が打たれています)

 

地盤改良って、ちょっとわかりずらいですよね。弊社が地盤調査を依頼するジャパンホームシールド社のホームページに地盤について学べるQ&A記事がありましたので是非ご覧ください。

Q1 地盤の話をされたんだけど、そもそも地盤ってなに?

Q2 軟弱地盤って、どうやって判断しているの?

Q3 地震で起こる「液状化」ってなに?

Q4 住宅基礎の地盤改良杭って、何本あれば安心なの?

Q5 地盤改良杭が固い地盤に届いていなくても、安全なの?

Q6 中古住宅の購入を検討中。建物が心配…なにができる?

Q7 壁のひび割れ、なにが原因?

Q8 築20年のわが家。ちゃんと地震に耐えられる?

Q&Aの記事はこちら